BizMow株式会社(本社:東京都世田谷区・代表取締役:木村仁哉)は現在、在宅勤務×事務職を実現するための教育事業を行政・企業向けに展開中です。
その一環として、昨年熊本県八代市で開催した「テレワーカー養成講座(通称:レッツ・トライ・やっテレワーカー!)」第2期の講座開催(8月開始)が決定いたしました。


■ これまでのBizMow株式会社の取り組み

BizMow株式会社は、少数精鋭で頑張る経営者の方々のための、オンライン事務・経理代行サービスを提供しております。

このテレワーク運営と事務・経理代行サービスで得た知見を、主に地方に在住する方に向けて在宅勤務で事務の仕事ができるスキルを身につける場を提供したいと考え、2022年より新たに教育事業を開始いたしました。

昨年は、熊本県八代市でのテレワーカー養成講座を開講し、こちらの取り組みは、内閣府主催の地方創生テレワークアワードで「地方創生担当大臣賞」を受賞いたしました。

この度、第2期の開催が決定し、8月の開講に向けて現在準備を進めております。

▼テレワーカー養成講座「レッツ・トライ・やっテレワーカー!」2期HP
https://bizmow.com/yatsushiro-tele-worker/second/

【完全テレワーク運営のBizMow株式会社】在宅勤務×事務職を実現するための教育事業を展開中! ~八代教育事業 テレワーカー養成講座「レッツ・トライ・やっテレワーカー!」第2期開催決定~


BizMow株式会社と八代市共創で手掛けるテレワーカー養成講座

■ 開講までの歩み

「2020年に熊本県八代市に当社サテライトオフィスを設置し、就業機会の少ない地方における雇用の創出や、地方の優秀人材の獲得を目指して採用活動を進めて参りました。
しかし、都心部と比較し、地方でのテレワークに対する認知度の低さや、地方人材のスキル不足により、採用に課題を感じるようになりました。

また、八代市でも子育て世代や若年層の市外流出、出生数の減少といった課題を抱えており、これらを解決できないか、という想いから、八代市と共創のテレワーカー養成講座の開催に至りました。

■ 講座内容

テレワークのノウハウやテレワーカーとして具体的に仕事を獲得する方法、また、選ばれるワーカーになるためのスキルを実践的に学ぶ内容です。

講座期間だけではなく、講座修了後も自走できるような工夫を、当社独自のカリキュラムの随所に組み込んでおります。

■ 講座の成果

BizMow株式会社の今後の展望

プレスリリース_ビジョンの一致


■「やつしろモデル」の展開

テレワーカー養成講座「やつしろモデル」を熊本県、そして日本全国の自治体様へも展開し、地方での優秀人材育成と就労支援を通して、地方創生に寄与して参ります。

また、当社が抱えていた課題、「地方優秀人材の採用」においても、教育後の採用活動を推進し、私たちの仲間を日本全国に増やして参りたいと思います。


貴地でテレワーカー養成講座を開催することで、こんな効果が見込めます!

■ To B(対企業)への展開

これまでのテレワーク導入支援やテレワーカー養成講座の取り組みを通して、テレワーカーや事務人材の受け皿となる地元企業でも、人材育成に関して、様々な課題を抱えていることが見えて参りました。

AI時代の到来とともに企業に求められる、人材戦略の革新。その1つとして、経済産業省でも掲げているリスキリング(Re-skilling)は、新しい時代へ向けた事業成長のカギであると考えております。

リスキリングの1つである、デジタル人材の育成。これまでオフラインで行っていた「組織運営・人材育成」と「デジタル」を組み合わせ、以下のテーマを基に教育サービスを提供して参ります。

■ BizMow株式会社にしかできないこと

2008年に創業した当社は、完全テレワーク運営にて、日本全国・海外を含め、現在従業員150名ほどの企業に成長いたしました。
また、アジア太平洋地域での企業成長率を競うランキング、「High Growth Companies Asia-Pacific」に2022年より2年連続でランクインしております。

テレワーク運営での組織成長は決して簡単な道のりではなく、その過程で様々な課題と向き合い、改善を繰り返して参りました。
企業規模の拡大による組織変更、テレワーク環境下でもキャリアアップを目指すことのできる人事評価制度の制定など、環境や時勢の変化により発生する課題に1つずつ取り組み適応することで、従業員の成長、組織の成長に繋げて参りました。

当社が行う教育事業では、主要事業で数多く手掛けている「事務」の視点を軸としています。
「事務」とは、企業活動におけるあらゆるデータが集まるところ。
企業の要となるデータをいかに正しく処理し、信頼性の高いデータに生成できるかが、企業の的確な意思決定に大きく影響して参ります。
重要なデータを質の高い形に処理・管理できる優秀人材は、組織の成長を後押しすることになります。
また、管理職の「事務人材」への正しい理解が、事務の有効活用という形で表れ、結果として事業成長に繋がって参ります。

私たちの取り組みにご興味をお持ちの企業・自治体様がいらっしゃいましたら、お気軽にお声がけください。

【本リリースに関するお問合せ先】
E-mail:pr@bizmow.com

■関連リンク一覧

Page【完全テレワーク運営のBizMow株式会社】在宅勤務×事務職を実現するための教育事業を展開中!
~八代教育事業 テレワーカー養成講座「レッツ・トライ・やっテレワーカー!」第2期開催決定~(PR TIMES)

Page内閣府主催「2022年度地方創生テレワークアワード」において地方創生担当大臣賞を受賞しました

■その他BizMow株式会社に関するプレスリリース一覧

PageBizMow株式会社のプレスリリース(PR TIMES)