採用情報
仕事も家庭も大切にする。
女性の新しい働き方を、BizMowで。
私たちの会社にご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。
私たちは東京都世田谷区の二子玉川に本社がある『志ある経営者を支える』ことをコンセプトとする事務代行の会社です。
ベンチャー企業、コンサルタント、WEBマーケティングといった、少数精鋭で仕事をされている会社の事務をお引き受けし、本業に集中できる環境をご提供したいと思い事業を始めました。
ワークスタイルの特徴
自宅で仕事ができるので、家庭や育児を大切にしながら働くことができます。
「子どもが急に熱を出した」
ご相談いただければ就業時間の変更、時間短縮などができます。
「午前中は学校の行事がある」
ご相談いただければ就業時間の変更ができます。
「業務中に宅急便が来た」
どうぞご遠慮なく対応してください。
業務に集中できる環境は作っていただきますが、自己管理ができる方であれば、自由に働くことができます。
家事・育児と忙しくされている主婦の方は、時間がとても貴重。
副収入を得るため、近所でアルバイトをするという選択肢もありますが、行き帰りの通勤時間に加え、外出する準備の時間も必要です。
当社のワークスタイルは、通勤もその準備もなくて済みますから、貴重な時間を効率よく使えます。
一般的に在宅ワークの相場は時給換算で300~500円と言われています。
厚生労働省の統計では、月の収入で20,000~40,000円が最も多いようです。
当社の場合、外注ではなく自社雇用となり、時給も950円以上をお支払いできます。
もちろんスタートにあたり、登録料や研修料がかかることもありませんし、扶養の範囲内で働きたいというご希望にも沿えます。
BizMowで活躍する事務スタッフのほとんどが子育て中の主婦で、子育てと両立しながら働く方が多く、お子様は0歳児から中学生までさまざま。
そして、産休・出産を経たスタッフにネガティブな評価を行うことは一切なく、事実、産休社員は過去100%例外なく復職しています。
また「長く安定して働きたいけれど、我が家は転勤族…」という方であっても、在宅勤務という特性を活かし、最大限の配慮をさせていただきます。
すでに北海道~九州、さらには海外駐在と、様々な地域でスタッフが活躍しています。転勤先が海外ならば、時差に関係ない仕事をお願いしていきます。
せっかく覚えた仕事、やりがいを感じていた仕事を、外部の環境が変化したからといって、辞める必要はありません。ライフスタイルの変化に柔軟に対応できるので、長く働くことができます。
最初は契約社員としてご入社いただきますが、私たちのワークスタイルが合っていると感じたときには、正社員へとキャリアアップできる仕組みがあります。
週20時間以上(例えば1日5時間×4日)働ける場合は雇用保険に加入でき、長く勤めていただければ、育児休業給付金などの社会的サポートも受けることができます。
弊社設立から現在までの歩み

社員数は毎年増加しており、2021年には計111人の社員で完全在宅勤務を行っております。
ありがたいことに、お客様からも弊社サービスをお喜び頂き、業績も右肩上がりです。
コロナ禍の影響を受けつつも早期に回復することができました。
また、2019年には、総務省「テレワーク先駆者百選企業」での選定、
2020年には、厚生労働大臣表彰 輝くテレワーク賞にて「特別奨励賞」も受賞しております。
これからも年々パワーアップできるよう、社員一同で頑張ってまいります!
あなたも一緒に盛り上げていきませんか?
BizMow会社紹介資料 from BizMow
採用条件
雇用形態 | 契約社員 or 業務委託契約 ※1年ごとの契約更新 ※試用期間4か月 ※業務委託契約は、税務署に個人事業主の届出をしている場合に限ります。 |
年 齢 | 20代後半~40代 ※女性、主婦歓迎 |
勤務条件 | 下記の条件を満たす環境を用意できること ・勤務時間中は業務に集中できる環境を用意できる方 ・礼儀正しく、美しい言葉使いができる方 ・パソコンの基本操作が得意な方 ・通信量に制限のないインターネット環境(速度はADSL以上) ・自分専用のWindows10以上のパソコン(正規版のWord、Excelインストール済、ご家族等との共有は不可) |
転 勤 | なし ※ご家族の都合等で遠方へ転居をする際も就業を継続していただけます。 |
休日・休暇 | 祝日、年末年始 ※原則は平日勤務となりますが、平日に代えて土日の勤務も歓迎します。 |
社会保険 | 週20時間以上: 雇用保険、労災保険 週30時間以上: 上記に加え、健康保険、厚生年金 |
業務内容 | ・お客様の事務代行、自社内の事務全般 ・メールや電話でのカスタマーサポート、Excelやスプレッドシートでの顧客名簿管理など ・マネジメント職、リーダー職、エキスパート職へのキャリアステップあり |
応募資格 | 3年以上の事務または在宅ワークの経験がある方 |
採用予定 | 毎月3名程度 |
勤務場所 | 自宅 |
勤務日 | 週5日の勤務必須となります。 |
勤務時間 | 10時~18時のうち、実働5時間(1日4時間以上で応相談) |
給 与 | 時給 1,050円スタート ※業務委託の場合は、税込金額 |
賞 与 | 支給することがある |
備 考 |
業務内容 | ・記帳代行(弥生会計 or MFクラウド会計を使用) ・資金繰り表作成、経営分析資料作成 ・簡単な損益報告 ・証票類のファイリング、郵送 ・その他、事務全般 ・マネジメント職、リーダー職、エキスパート職へのキャリアステップあり |
応募資格 | ・会計事務所での勤務経験がある方 ・日商簿記検定2級以上または同等の知識・経験をお持ちの方 ・月次決算、年次決算まで1人で対応可能な方(ブランク期間があってもOK) ・経理業務の年間スケジュールが理解できている方 ・1つ以上の会計ソフトの使用経験のある方 |
採用予定 | 毎月1~2名程度 |
勤務場所 | 自宅 |
勤務日 | 週5日の勤務必須となります |
勤務時間 | 9時~18時のうち、実働5時間(1日3時間以上で応相談) |
給 与 | 時給1,200円~ ※業務委託の場合は、税込金額 |
賞 与 | 支給することがある |
備 考 |
業務内容 | ・Word、Excel、スプレッドシートでの資料の作成・編集 ・ラベル作成ツールへのインポート ・スキャン、印刷 ・発送資材手配、発送準備 など |
応募資格 | 必須スキル ・ExcelやWordなどの基本的なPCスキル ・基本的なコミュニケーションスキル 歓迎スキル ・事務職経験の有る方 |
採用予定 | 毎月2名程度 |
勤務場所 | 熊本県八代オフィス 〒866-0861 熊本県八代市本町1-9-15『衆』 ※駐車場完備、自己負担なし ※参考 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000051771.html |
勤務日 | 週4日以上(週3日以下は不可) |
勤務時間 | 10:00~16:00 ※実働4時間以上で応相談 ※9時からの始業や、16時以降の終業も可 |
給 与 | 時給 900円スタート ※業務委託の場合は、税込金額 |
賞 与 | 支給することがある |
通勤交通費 | 全額支給(1日 1,000円まで) 自家用車使用の場合は1キロあたり10円で計算 |
備 考 | 古民家をリノベーションした和モダンな雰囲気のオフィスです。 先輩社員がサポートしますので、安心して業務に取り組んでいただけます。 |
業務内容 | 当社の事業に関わってみたい方を募集しております。 当社は下記のような課題を抱えており、これらの課題を解決してくれる人材を探しております。 ※課題解決の実行と完了までを希望しており、アドバイザーやコンサルタント的な立ち位置の方は募集しておりません。 ・組織が急成長しており、マネージャー層への負担が大きくなっている ・組織の縦割りが始まっており、ノウハウの共有がなされなくなっている ・採用力を強化したいと考えている ・社内向けの管理業務の工数が増えており、システムの導入などで効率化をしたいと考えている ・労働集約型ビジネスモデルから脱却したいと考えている |
勤務場所 | 相談の上、決定 (自宅、東京都二子玉川オフィス出勤など) |
勤務日 | 相談の上、決定 |
勤務時間 | 相談の上、決定 |
給 与 | 相談の上、決定 |
賞 与 | 支給することがある |
備 考 | 当社にご興味のある方は、まずはお気軽にご応募ください。なお、選考のステップは下記にあるものと異なる場合があります。 |
採用の流れ
❸書類をお送りください。
エントリーフォーム送信後、返信メールに記載されている送付先メールアドレスに下記3点をお送りください。(いずれも形式自由)
- e-typingのスクリーンショット
- 履歴書(写真付き)
- 職務経歴書
❹オンライン面談でお話を伺います。
オンラインで、計3回の面接を行います。
したがって、オフィスへ来社いただく必要はございません。
1.人事面接 主に条件面の確認
2.マネージャー面接 主に業務内容の確認
3.役員面接 主に会社のカルチャーの確認
❺業務開始!
当初は試用期間を設定しつつ、実際に業務を行っていただきます。
その期間、業務スキルや仕事への姿勢などを評価し、社員として一緒に仕事をしていけそうか判断させていただきます。
皆さんには、弊社でのワークスタイルがご自身に合っているかを判断いただければと考えております。
❻定期的な評価
年2回、上長との評価面談を行い、定期的な評価の摺り合わせと今後のキャリアステップを検討します。
少しずつ経験する業務の幅を拡げていただき、十分なスキルを身に付けたと判断されると昇格・昇給します。
❼正社員に採用
当社の規定する水準に到達した場合、正社員 or 時短正社員として採用となります。
なお、それに至らなかったとしても、もちろん就業は継続していただけます。
トップメッセージ
BizMow代表の木村仁哉です。
この度は、当社の求人にご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。
当社に関心をお寄せくださったみなさんに、何か私からお伝えできないかと思い、メッセージを書かせてもらいました。
ご存じのとおり、新型コロナウィルスの影響が日増しに拡大を続けており、ご不安をお持ちの方も多いことと思います。
株式市場が乱高下し、スーパーからは食料品や日用品が消えるなど、非日常の出来事が続いています。
このメッセージを書いている日は3月26日ですが、昨日は東京都知事から不要不急の外出は控えるようにとの指示もありました。
海外では移動を制限がされる国もありますが、日本においてもこれが発令される可能性を、
真剣に考えなければならないステージにあると思います。
このような環境下、かねてより「柔軟な働き方」として政府が推進してきた在宅勤務やリモートワークについて
半強制的に移行が始まっていますが、当社においては創業時である12年前から、この働き方を導入してきました。
当社にはオフィスがありません。
創業当時は、オフィスがないとお話すると怪訝な顔をされることもありましたが、
最近では働き方改革の最先端ですねと言われることも増え、時代の変化を感じています。
昨年には、社員のみなさんの努力のおかげで、総務省から「テレワーク先駆者百選」企業として選んでいただき、
この働き方が受け入れられつつあることを嬉しく思っています。
オフィスがないと書きましたが、これは当社の固定経費が小さく抑えられていることを意味します。
当社は経理を本業とすることもあり、自社の財務状況には常に注意を払ってきました。
おかげさまで、BizMowの事業を立ち上げてからは常に黒字を維持しており、
月単位で見ても赤字を出したことは一度もありません。
ベンチャー企業としては珍しく、月の売上の数か月分の現金を社内に蓄えており、
万が一のことがあっても社員を守れる体制を作ってきました。
当然ながら給与や経費の支払いが遅れることもなく、また、今年の1月からはお客様からのお問い合わせも急増し、
現在は社内の人手不足が顕著になっている状況です。
当社は、これまで水面下で活動をしてきました。
ご縁のあるお客様を大切にできれば良いと考えていましたし、実際に大半は既存のお客様からのご紹介であったため、
ひっそりと事業をしていても十分に成立していたのです。
しかし、昨今のコロナの騒ぎによる飲食業や観光業を中心とした国内経済への大打撃、
また、それに伴う大量の失業者が生まれつつある状況を見ていられず、
今こそ当社は社会的な役割を果たすべく、表に出ていかなければならないと考えています。
具体的には、リモートワークの導入の仕方にお困りの企業のご支援や、当社の得意ではない営業活動もがんばって仕事を増やして働き口を増やし、
少しでも雇用の受け皿になりたいと考えています。
私は、創業の当初から「大切な人の希望になろう」と思って活動をしてきました。
手掛ける事業は何度か変わりましたが、それは目の前にいる私にとっての大切な人が喜んでもらえることをやっていたら、
いつの間にか事業内容が変わった結果です。
ですから、これからもこの想いは変わることはありません。
みなさんも、私たちと一緒にあなたにとっての大切な人の希望となりませんか。
家にいても仕事ができるよ。
地方に住んでいても仕事ができるよ。
学校から帰ってきた子どもに「おかえりなさい」って言ってあげられるよ。
そんな働き方があるよって、みなさんがそれを体現し、伝えてあげて欲しいのです。
それによって、みなさんの周りの人の気持ちが少しだけ明るくなって、未来に対して希望を持ってくれるならば、起業家冥利に尽きます。
本当に未曾有の国難です。
私たちと一緒に、社会を支えたいと思ってくれる方と、ぜひご縁をいただけることを心待ちにしております。