Q8、6月から完全在宅になり、生活はいかがですか?
関西に越してきて、毎月のように台風などの災害が起きています。
小学3年の娘がいるのですが、急に学校が休みになることなど多いので、そういう突発的な時も対応していけるというのはありがたいですね。
また、最初は仕事と生活の切り離しを上手くしなければいけないと思っていたのですが、社長から仕事も生活の一部だということを教えて頂けてからは、あまり無理に切り離そうとはしていません。もちろん切り離したいときには、外にお散歩に行くとか部屋を一旦変えるなどしていますよ。ですが、仕事が生活の中に組み込まれているという感覚は私にとってはすごく楽です。
Q9、お休みの日には何をして過ごしていますか。
おそらくまた関東の生活に戻るので、関西にいるうちに遊びに行きたいスポットのリストを家族全員で作ったんです(笑)ですので、今はそれを一つ一つ潰している感じです!
先日は、神戸の中華街に行きました。また、もともと主人と私はお寺が好きなのですが、娘も日本庭園にすごくはまってしまったので、これからはお寺の庭園めぐりが始まりそうですね(笑)
Q10、1日のスケジュールを教えてください。
5:30〜6:30 起床 朝食準備、家事
6:30〜7:00 主人を送り出す、メールの確認等、一日のスケジュールを組む時間
7:00〜8:00 子供起床 朝食、家事
8:00〜9:00 娘登校、家事、仕事準備
9:00〜10:00 業務開始(その日の予定により変動・昼休憩なし)
13:00〜14:00 業務終了(その日の業務量により変動)
休憩(午睡10分ほど含む)
14:30 娘帰宅
14:30〜18:00 習い事の付き添いなど
*必要に応じて、緊急業務の対応をする場合もあり
18:00〜22:00 夕食・お風呂・エレクトーンのお付き合い
22:00〜 就寝
Q11、今後の目標を教えてください
この先の経理は、経営企画も財務も出来る人じゃないとどんどん淘汰されていく分野だと思っています。AIであったり…会計システムがいろいろできているので、専門職の知識がなくても入力とか帳簿を作れる時代がいつか来るのかなって思っていて。
でも、誰かのお役に立ちたいというのが働く上で私の中にずっとある部分なので、明確な目標を見つけるまでは、会社の1つの部署に捉われない、何でも出来る社員を目指したいです。