この度、BizMow株式会社は、企業のオペレーション改革を支援する株式会社スタディスト(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:鈴木悟史)と資本提携を行ったことをご報告申し上げます。

BizMow株式会社、株式会社スタディスト資本業務提携契約を締結しました

スタディスト代表取締役CEO・鈴木悟史様(左)と、BizMow代表取締役・木村仁哉(右)

今回の提携により、スタディストは弊社の株式および議決権割合の49%を保有します。また、取締役の過半数を指名する権利をスタディストが有することから、実質支配力基準に基づき、弊社はスタディストの連結子会社となります。

スタディストが持つ豊富なノウハウを活用し、より良いサービス・より良い会社に磨き上げていけるよう、社員一同、力を合わせて努力して参ります。


1.資本提携の背景

弊社は2015年よりアウトソーシング事業を展開して参りましたが、組織が大きくなる中における社員一人ひとりの強みや個性を活かした組織づくりと、日進月歩のAIの自社サービスへの導入という2点について課題を感じておりました。

これらをすでに解決されておられる会社様をパートナーに迎え、自社の課題に共に向き合っていただけないかと考えておりましたが、スタディスト様には親身にご支援をいただき、企業カルチャーとしても近しいと感じたことから、今回の提携に至りました。

スタディストが得意とする業務可視化・標準化ノウハウと、弊社が得意とする業務遂行力を組み合わせることで、「標準化はできたが人手が足りない」「アウトソーシングしたいが品質が心配」といったお客様の課題を解決していけると考えております。

2.提携先の概要

■株式会社スタディスト https://studist.jp/
所在地:東京都千代田区神田錦町1-6 住友商事錦町ビル9F
設 立: 2010年3月19日
資本金: 10,320万円(資本準備金含む)
代表者: 代表取締役CEO 鈴木 悟史
事業内容: 法人向けのクラウドサービス、コンサルティングサービスの提供

3.新たに就任する取締役

① 庄司 啓太郎  Keitaro Shoji
東京工業大学卒。
国内シンクタンクにて、都市計画等の調査業務に従事。
その後、株式会社インクスにて、設計支援システム導入や、
製品開発プロセス改革や、業務分析のプロジェクトリーダーを歴任。
同社マネージャー職を経て、2011年1月インクスを退社。
同年2月に株式会社スタディストに参画。

② 黒川 慶大  Keidai Kurokawa
神戸大学経済学部卒。
株式会社三菱UFJ銀行にて、法人営業に従事。
その後、株式会社ユーザベースにて、カスタマーサクセス職に従事、
システム導入支援の立ち上げを経験。
2019年7月に株式会社スタディストに参画。

▼(ご参考)プレスリリース文
BizMowの連結子会社化に関するお知らせ│株式会社スタディスト

弊社とスタディストは、共にスタディストが提唱する「リーンオペレーション」の実現に向けてお客様への貢献範囲を拡大してまいります。

具体的には、BizMowが提供するアウトソーシングサービスをご利用のお客様に対し、業務フローの最適化による質の向上や、AIを活用した業務の自動化による工数の圧縮などを目指してまいります。

これにより、お客様の生産性向上への本質的な貢献が可能になり、事業運営のパートナーとしてご支援可能な範囲が拡大します。

また、各種のマーケティング・営業活動や技術開発等を連携して行うことで、営業面・技術面双方でのシナジー創出を目指します。

今後ともご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

                BizMow株式会社 代表取締役 木村 仁哉


■関連リンク一覧

PageBizMowの連結子会社化に関するお知らせ(株式会社スタディスト)

Page株式会社スタディスト ホームページ

PageBizMow株式会社 会社概要

PageTeachme Biz|マニュアル作成・共有システム(株式会社スタディスト)

■その他BizMow株式会社に関するプレスリリース一覧

PageBizMow株式会社のプレスリリース(PR TIMES)