これから入社を希望される方々に、ぜひ弊社のことをもっともっと知ってもらいたい!そういった気持ちから、社員にこれからいろいろなことを答えてもらうことにしました。1回目は今年4月に入社したばかりの辰巳さんです。
「企業家のみなさんの視点は新鮮で面白い!」
Q1、辰巳さんの経歴を教えてください
最初に入った会社はIT企業で、プログラミングの言語のインストラクターでした。結婚による退職後は、一般企業の事務員やHPの作成会社のお手伝いなどの仕事に携わりましたが2年前からは個人事業主として、ある企業さんと契約し、資料作成や統計分析などをしていました。ですので、今在宅勤務歴は3年目です。
Q2、現在の仕事はどういったことをしていますか
今は4社担当しています。
例えば、担当会社のお客様から問い合わせが来ますので、そちらにメールや電話で回答する「カスタマーサポート」に入出金の管理、また振込やクレジットカードの明細を確認し品目に分けるなどの「経理業務」です。また先日新規で入られたお客様の業務では、メルマガの設置を担当していて、毎日上がってくる原稿を元にメルマガを作成し、発行しています。
Q3、その中で最も大変だと思われることは何でしょう?
複数の会社を担当しているので、ご依頼が多方向から来た時に優先順位をつけてどれから対応すべきかを考え、こなしていくことでしょうか。
そして、できるだけお客様をお待たせしないように早い対応を心がけています。
4社もあるので、机の周りは本当にメモだらけで…何日までに何をしなければいけないとか。
必死に毎日仕事をこなしています。後は、どれだけ正確に出来るかですよね。
Q4、一方で、楽しく感じている部分はありますか?
4社分の会社の方と接するので、いろいろな人のいろいろな視点を知ることが出来るところです。
特に企業家の方と接する機会が多いので、いろいろなエネルギーに触れることが出来るというのはすごく毎日新鮮で面白いです。
Q5、辰巳さんから見た会社の雰囲気は?
うちの会社は、入社前に面接を3回もしていますよね。ですので、やはり厳選された人が入社しているというか。
自分で入ってて言うのも何なんですが(笑)でも本当に仕事もスムーズに対応されている先輩ばかりですよね。
時々、子育ての話など雑談で聞けたりもしますし、雰囲気はすごくいいと思います!
「レスポンスの早い仕事、それはチャットワークにあり」
Q6、会社に入って驚いたことはありますか?
私、チャットワークを入社まで知らなかったんです。
チャットワークでこんなにレスポンスの早い仕事が出来るなんて思っていなかったので、入社してまず驚きましたね。ほとんどがチャットワークの中で完結してしまうんです。
ミーティングはあまりなくて、音声でやり取りすることがほぼないです。またマネージャー陣含め、本当にみんな在宅だということも驚きました。
以前、個人で仕事をしていた時は、週に1、2回は打ち合わせがあって、家に持ち帰って仕事をして、納期までに出して…という感じだったので、マネージメントすら在宅でしかも地方に散らばっていることがすごいですよね。
いろいろな人がばらばらに散らばって存在しているのに、会社としてちゃんと成り立っているのが面白いと思います。
Q7、この仕事で必要なスキルは何だと思いますか?
間違いなくタイピングは早い方がいいですよね。チャットワークでの対応がメインなので打ち間違いが少なかったりとか…。タイピングのスキルさえ高ければなんとかなるのではないかと私は思います。
Q8、働きやすさの点についてはいかがでしょう?
入社してすごいと思ったのは「社内システム」です。
給与に関することも含め、しっかりと多くの情報が載っていて、作りこんであるんですよね。社員を入れ始めてそんなに期間はたっていないのですが、ちゃんと私たちが働きやすいようにいろいろと社長が整えてくださっているという部分がしっかりしている会社だと思います。
「子供が報告したいタイミングを逃さない!」
Q9、「在宅勤務」を選んだ理由はどこにありますか?
自分の子供の頃を思い出した時に、母が仕事で不在のことが多かったんですね。それがすごく寂しくて…子供にそんな気持ちを持ってほしくないと思いました。
とはいえ、娘(小3)は、帰宅後ランドセルを置いたらすぐに出かけてしまって全く相手にされてないんですが(笑)でも、まずは学校であったことをあれこれ話すんです。
多分、私が家にいるメリットってこれなんだろうなって思います。1番聞いてほしいタイミングで喋れるってことがコミュニケーションの不足にならないのかなって。
Q10、一方で「在宅勤務」のデメリットはどこだと思いますか?
やはり私生活の中に仕事があるので、そこがごちゃごちゃになってしまうことでしょうか。
チャットワークに自分宛てのメッセージが来ていると気になるんですよね。退勤の報告をしたけど見てしまう(笑)そこがデメリットだと思うので、自分の中でけじめをつけて出来るだけ見ないように意識するしかないのでしょうけれど。
後は、体力が落ちます!やはり通勤しない分、外出しないので夏は勘弁してほしいと思うくらい辛いですね。
Q11、お休みはきちんととれていますか?
土日は固定でしっかり休めていますし、最近は家族でプールによく行くので、しっかり水着焼けしてます!
Q12、大体の1日のスケジュールを教えてください。
7:00 起床
7:00~7:30 朝食・お弁当作り
7:30~8:00 娘と主人の送り出し
8:00~8:30 ひとりでゆっくり朝食
8:30~9:00 洗濯掃除など
9:00~10:00 個人で請け負っている仕事の対応
10:00~16:00 BizMowのお仕事
16:00~17:00 残務対応(なければウォーキングなど、自分の時間)
17:00~19:00 夕飯の支度をしながら子どもの宿題のチェック
19:00~20:00 夕食
20:00~22:00 お風呂・家族の時間(ゲーム、お散歩、習い事代わりの勉強など)
22:00~0:00 資格取得のための勉強
0:00 就寝
Q13、最後に今後の目標は?
今がどれくらいそれぞれの会社のお役に立てているか分からないですけれど、いてくれて助かったと思われる、お客様が手放せないような存在になれたらいいかなと思っています。